看護師・介護士情勢 ポイ活 「介護支援ボランティアポイント制度」とは?人の役に立ちポイ活もできちゃう 2019年11月04日 本日の新聞を読んでいたら、興味深い話題が載っていたので紹介します。 長野県長野市が介護施設のボランティア活動で、換金などが可能なポイントを得られる『介護支援ボランティアポイント制度』開始を検討し始める...
看護師・介護士情勢 看護小規模多機能居宅型介護かんたき看多機 看護協会が推進!看護小規模多機能型居宅介護とは?気になる利用料金は? 2019年08月21日 この”看護師護小規模多機能型居宅介護”という言葉、病院勤務の方はあまり耳にしないと思いますが、福祉や訪問看護の部門にいる方はよく耳にすると思います。 2019年度看護協会の推進事業の中にも出てきたこの看護師護小規模多機能型居宅介護 巷では”かんたき” ”看多機” とも呼ばれています。 つまり看護業界の地域に向けた事業...
看護師・介護士情勢 看護師介護福祉士 池上彰おすすめ!看護師の自分が『生きがい』について考えてみた~半世紀前の神谷美恵子著書を通して~ 2019年07月08日 読書の秋(^^)/ 昨日読んだ一冊を紹介!! 人間にとって「生きがいとは何か」を追求した一冊の名著。 神谷美恵子『生きがいについて』 1966年という、今から50年以上も前に書いたというレジェンド本で...
看護師・介護士情勢 看護師介護士叙勲勲章をもらうには 令和初の叙勲は5月21日 看護師や介護士だって勲章がもらえる! 2019年05月21日 令和初の叙勲は5月21日 看護師や介護士だって勲章がもらえる! つぶた 僕も偉くなりたいよぉ。師長とか部長じゃなくて、もっともぉっと! かみん様 権力に支配されたブタめ… それなら国から勲章をもらうというのはどうじゃ? 偉そうじゃろ このつぶたくんのような権力が欲しい!!という方は少ないとは思いますが、企業を超えて...
看護師・介護士情勢 介護レクリエーション 「国名分けっこゲーム」M-1でジャルジャルがドネシア、ゼンチン連発! 2019年05月01日 2018.12.12更新「国名分けっこゲーム」M-1でジャルジャルがドネシア、ゼンチン連発! M-1グランプリ2018の優勝は霜降り明星!でもジャルジャルの国名わけっこが一番面白かったという声も多い!...
看護師・介護士情勢 『外国人材拡大法案』受け入れ・共生で日本の『介護』の未来は変わる!国会で審議、NHKニュースより 2019年05月01日 横綱・白鵬は待ったしまくりだけど、 日本の超高齢化社会到来は待ったなし!!←チラネーヨ 当ブログでも以下のような記事を書いて来ました 要するに、 人手不足をどう補うか そして、人口が減る一方の日本は...
看護師・介護士情勢 あまりにもヒドいブラックな病院や介護施設をやめたい時に使える『退職代行サービス』 2019年05月01日 基本的には、会社を退職したい場合、 半年前、3か月、1か月など会社で決まっているルールに沿って、 自分から上司に申し出て、退職届を提出する必要があります。 私自身も、家庭環境から本当はもっと早くやめた...
看護師・介護士情勢 介護現場の深刻な人手不足~2025年に34万人もの不足になる!~ 2019年04月30日 介護現場の人手不足は、看護師の人手不足以上に深刻である。 今回のニュースは読売新聞に簡潔にまとまった記事があったので取り上げます。 介護職員数の将来推計のグラフが重要! 要するに超高齢化社会になり、介...
看護師・介護士情勢 『介護ロボット』開発・実用化へ、国が2019年度国家予算を今年より2憶5000万増額予定☆ 2019年04月30日 今回は、 厚生労働省の最新の発表より。 www.mhlw.go.jp あっ、看護師の皆さん。賞状みたいなサイズの看護師免許はどこから発行されているか、厚生労働省ですよ→チラネーヨ 看護師免許はあんなデ...
看護師・介護士情勢 看護師のリラックス方法として『アロマテラピー』は効果あり~検定受けて資格取って患者さんに提供するのもあり~ 2018年11月19日 忙しい看護師にとっナースの『リラックス』方法とは? Googleで検索してみると、 アロマテラピーが結構熱いみたいですね(^^)/ げっ、あんまり知らないな 初心者ながらに調べてみました アロマテラピーとは?? 植物から抽出した香り成分である『精油』『エッセンシャルオイル』『アロマオイル』などを使用して、心身のトラブル...