
オリガミペイ✖松屋のコラボがクーポンも併用可!期間中無制限に使える
ちらっと聞きましたが、更にお得な方法を見つけたそうですね!
Origami Pay(オリガミペイ)で更にお得な情報を手に入れてな。
ではさっそく、紹介するにゃー!
目次
松屋でもらえる「ビビン丼対決開催記念」お得クーポンは期間中何度も使える
↑こちらが話題のクーポン
使い方は簡単!
➀お店に行ったら、自動券売機で何もボタン押さずに、クーポンのQRコードを機械に読み込ませて待つ!
➁クーポンを読み込ませてから自動券売機でいつものようにボタン押して進めると、クーポンが利用できるもの一覧が「30円引き」「50円引き」「70円引き」とわかるように表示される
➂好みのものを選ぶ
➃QRコード決済を選ぶ
➄Origami Pay(オリガミペイ)で購入
(700円以上のものは100億円キャンペーン中はPayPayの方が期待値高いのでPayPayを使いましょう。この理由はあとで述べます!)
一度やってみれば、とても簡単なことに気がつくと思います。
さて、クーポンを手に入れるためにまずはオリガミペイ支払いで牛丼並盛りを130円で食べておきましょう。
味噌汁がついて130円で美味しい牛丼が食べれます!
さてここで、今回のお得クーポンについて説明します。
- 牛めし・カレー 30円引き
- 定番丼 50円引き
- 定番焼肉定食 70円引き
有効期限2019年5月31日(金)まで
期間中無制限に使える!
オリガミペイの松屋『毎回190円OFF』は5/14まで【急いで!】
Origami Pay(オリガミペイ)を松屋で使うアドバンテージはいつまでも続くわけではありません!
5月14日の期間限定で、300円以上の支払いで毎回190円割引となります。
何度でも使えますので非常にお得です!
もう、これを見た皆さんはすぐにでも松屋へGO~!しましょう。
オリガミペイ✖松屋コラボ、支払いの仕方でさらにお得!【重要】
例えば4人家族で行った場合、まとめて支払うよりも牛丼を一つずつ発券する方がお得ですよね。
数回に分けて支払いはできるんですか?
しかも券売機だから店員さんの目を気にせず、数回に分けて支払っても恥ずかしくなくてよいぞ!!
節約とはこういう細かい部分に気がつくかどうかで決まるといっても過言ではあるまい!
Origami Pay(オリガミペイ)を松屋で使う鉄則
300円以上の支払いは1枚毎にQRコード決済(支払い)すること
例えば、牛丼並を4人で食べたとしましょう。
通常価格は320円で、4人分ということは320円✖4=合計1280円になります。
①牛丼並盛を4つまとめて支払うケース
1280−190=合計1090円になります。
②牛丼並盛を4回に分けて支払うケース
320円−190円=130円。
これを4回繰り返すため・・・
130円✖4=合計520円になります。
数字にするとビックリする人もいると思いますが、なんと半額以上値段が違います!
同じ、4人で牛丼並を食べて、支払う値段は、1090円or520円ならあなたはどちらを選びますか?
最強のオススメ、オリガミペイ✖松屋クーポン併用、激安注意!
牛丼並が、松屋のクーポンを使うと30円割引となるため320−30=290円となります。
ここで要注意なのが、Origami Pay(オリガミペイ)の『毎回190円OFF』は300円以上が条件のため、割引が適用されないこと!
そこで、調べてみると牛丼の場合は、牛めしあたま大盛が390円。
つまり、390円に30円が割引され360円となります。
そして、360円に190円が割引されて、なんと170円です!!
オリガミペイ&クーポンで松屋の看板『豚肩ロースの生姜焼き定食』を390円で食べられる!
かみん様、クーポン併用で『豚肩ロースの生姜焼き定食』はいくら?
同じ豚としては、複雑だけど...
つぶた君も結構、美味しそうだにゃ~笑
豚肩ロースの生姜焼き定食は70円クーポンが使える!
つまり390円で食べれるぞい!
豚肩ロースの生姜焼き定食は松屋の人気メニューとして長年愛されてきています。
値段は、650円。
「ビビンバ丼対決開催記念」お得クーポンを使うと70円引き(5月いっぱいは何度でも使えます)。
さしてOrigami Pay(オリガミペイ)支払いで190円引き。
合計260円の割引となりますので、定価650円から260円を引くと400円を切って、390円!
豚肩ロースの生姜焼き定食が390円!
これは、夢ではなく現実です!
5/15以降はオリガミペイからペイペイ✖松屋クーポン併用へ切り替えよう
Origami Pay(オリガミペイ)の、松屋の毎回190円OFFは5月14日に終了します。
それでも、クーポンを使いつつPayPay(ペイペイ)を使えばまだまだお得に松屋が利用できます!
5月いっぱいの第2弾100億円キャンペーン中は、1回につき最大1000円までは20%還元されますし、10回に1度は、やたら当たるくじが当たり実質無料となる可能性があります。
なお、Origami Pay(オリガミペイ)期間中でもクーポン割引後、合計700円以上のものを食べたい場合にはPayPayの方が還元率高くお得です。
ここで、PayPayのくじが毎回当たるのなら言うまでもなくPayPayがお得ですよね。
なんせ、1000円までは全額還元されるので。
でも、10回に1回しか当たらない。
こういう場合に、どう考えたら良いかというと『期待値』という考え方があります。
期待される平均値のことです。
確率論において、確率変数の期待値(きたいち、英: expected value)とは、確率変数のすべての値に確率の重みをつけた加重平均である。確率分布に対して定義する場合は「平均」と呼ばれることが多い。
難しい言葉で言えば、『損益分岐点』とか『期待値』
要するに、ここまではOrigami Pay(オリガミペイ)の方がお得で、これ以上はPayPay(ペイペイ)の方がお得になるという分かれ道になる値段と考えておいてくれ。
例えば、クーポン利用した場合で具体的に計算してみます。
➀牛めしあたま大盛でクーポン30円引きで360円の場合。
Origami Pay(オリガミペイ)→360円−190円=170円
PayPay→259円(10回に1回くじが当たることも考慮した期待値)
※PayPayの期待値の出し方
10回に1回はやたら当たるくじが当たり全額還元(実質無料)。
10回の買い物の平均値を出せば、理論上の期待値が算出されます。簡単に言えば、10回のうち9回は72円引きの288円(20%還元)。
残りの1回は360円引きの0円(100%還元)。
10回の平均値を出すと期待値がわかる。
(9✖288+0)÷10=約259円
➁豚肩ロースの生姜焼き定食でクーポン70円引きで580円の場合。
Origami Pay(オリガミペイ)→580−190=390円
PayPay→418円
10回に1回はやたら当たるくじが当たり全額還元(実質無料)。
10回の買い物の平均値を出せば、理論上の期待値が算出されます。
簡単に言えば、10回のうち9回は116円引きの464円(20%還元)。
残りの1回は580円引きの0円(100%還元)。
10回の平均値を出すと期待値がわかる。
(464✖9+0)÷10=約418円
➂カルビ焼肉ラージ定食で800円の場合(クーポンは適用外)。
Origami Pay(オリガミペイ)→800−190=610円
PayPay→576円
10回に1回はやたら当たるくじが当たり全額還元(実質無料)。
10回の買い物の平均値を出せば、理論上の期待値が算出されます。
簡単に言えば、10回のうち9回は160円引きの640円(20%還元)。
残りの1回は800円引きの0円(100%還元)。
10回の平均値を出すと期待値がわかる。
(640✖9+0)÷10=576円
➀➁➂から明らかなように、360円という安い決済の場合には、今回のOrigami Pay(オリガミペイ)の松屋190円引きの威力が抜群なことがわかります。
そして、650円辺りまではOrigami Pay(オリガミペイ)に軍配が上がります。
ただし、差は縮まっている。
さらに、800円の辺りまでいくと、明らかに今度はPayPayに軍配があがります。
こういう、平均値、期待値の考えというのは、たった1回や2回の試行では運に左右されるので実感することはないでしょう。
しかし、色々なことに用いることができます。
そして、この考えに沿って正しい選択をし続けると、長い目で見ると相当な差がつきます。
期待値って、かみん様お得意のパチプロ的な考えなのでは...
でも、期待値がちゃんとわかる人は冷静な判断、正しい判断が下せて人生をより豊かに過ごせるでしょう。
#松屋#オリガミペイ#QRコード決済
松屋✖オリガミペイ✖クーポン(併用可)で生姜焼き定食が390円じゃ❗ https://t.co/E9OOvEGxz7 pic.twitter.com/jk3mR1JdI6— かみん様 (@uO1WPzlQYC5o0ap) 2019年5月10日
夜勤明けのご褒美!看護師、介護士はオリガミペイで松屋の牛丼、生姜焼きを超お得に食べよう
夜勤明けはご飯食べる時間もなかったり、動き回ってとても疲れるからぜひ松屋へ行きたいですね!
豚にならない程度に!笑
自分へのご褒美というのも、夜勤を頑張れるきっかけになるものじゃ。
今は松屋の牛丼か生姜焼き!
わしのおすすめじゃ♬
さあ、看護師、介護士のみなさん夜勤お疲れ様です!松屋へGO~!
下に掲載されている2つのブログランキングで2019年5月8日時点で1位となっています。2冠達成!
引き続きご声援よろしくお願いします。