
家売るオンナならぬナースの逆襲だ、GO!看護師の副業最前線

GA(ジーエー)です!
いつも読んでくれてありがとう(^^)
「副業に興味ある!」
「ダブルワークとか在宅ワークとか最近よく聞くけどどんなことがあるのかな?」
「忙しい看護師でもできる副業なんてあるのかな?」
などと、考えたことのある看護師さんはいませんか?
私の知り合いで、ドラマに出てもおかしくないようなイケメン男性看護師がいます!
彼は、ダブルワークをしています。
不動産仲介をご存知ですか?
看護師のみなさんには、あまり馴染みがないかもしれません。
今、「サンチー」北川景子の人気ドラマ、「家売るオンナの逆襲」が大ヒットしています。
https://youtu.be/6d9CBJMYTpo
このドラマで、北川景子が演じる三軒家万智、通称「サンチー」は不動産営業ウーマン。
彼女と、同じ職業と言えばわかるかも多いと思います。
今回は、看護師の副業最前線として、ドラマではなく、リアルな「家売るオンナ」ならぬ「家売るナースの逆襲」についてお伝えします。
目次
家売るオンナの逆襲サンチーのGOが大人気
第1話(2019年1月9日放送)視聴率12.7%
第2話(2019年1月16日放送)視聴率12.9%
第3話(2019年1月23日放送)視聴率11.4%
第4話(2019年1月30日放送)視聴率10.7%
第5話(2019年2月6日放送)視聴率11.5%
第6話(2019年2月13日放送)視聴率11.2%
第7話(2019年2月20日放送)視聴率11.0%
※ビデオリサーチ社調べ・関東地区
家売るオンナの逆襲は安定した高視聴率をキープしています。
「私に売れない家はない!」と豪語し、客とその家族が抱える問題に首を突っ込み、あらゆる手段を使って解決することで、どんな客にも必ず家を買わせてしまうというスーパー営業ウーマン・三軒家万智(通称:サンチー)の活躍を描いたドラマです。
サンチーの迫力ある表情は魅力的で、「GO!」という流行語も生まれています!
私に売れない家はない!GO!そんな男性看護師がいるんです
さて、ドラマも面白いので楽しみですが不動産業界といえば私も知り合いが沢山います。
医師、看護師などの病院で働く職種以外では、私が最も人脈があるのは不動産業界です。
なかでもスゴイ会社、スゴイ人を知っています!
そのなかの一人は、男性看護師と不動産仲介のダブルワークをしている後輩です。
きっと、今頃「私に売れない家はない!」「GO!」などと、流行にのって頑張っていることと思います。
今回は、そんな後輩の副業についてご紹介します。
男性看護師は普通に働いているだけでは物足りない
昔よりも増えてきたように思える男性看護師ですが、まだまだこんなに少数なのです。
それそも、男性看護師になるというのは少数派。
変わったことに興味を持ちやすいし、好奇心も旺盛な男性看護師。
男性看護師は、普通の働き方では満足しない人も多いと思います。
男性看護師の働き方、野望とは?
「信長の野望」があったように男性看護師にも、色々な野望があります。
働き方改革がこれだけ言われているなかで、男性看護師の働き方も多様化しています。
女性が8~9割以上いる環境のなかで、少数派の男性は看護学生の頃から、色々頼まれることも多い。
そして働くようになってからもそれは変わらない。
良い意味でも、悪い意味でも男性看護師は注目されやすい。
私も、これまで沢山の男性看護師と出会ってきました。
経験上、男性看護師の傾向は以下のように大別されると思います。
・認定看護師を取得してスペシャリストとして専門性を発揮している
・なりたかったわけじゃないけど、師長、主任、副師長、係長などとして職場の中心となり看護集団を取りまとめている
・仕事もそこそこ私生活も育児や家庭のことを頑張ってうまく両立させている
・自分で起業や経営をしたい、訪問看護など看護師の資格を生かして起業している
・看護師以外の分野にも興味があり副業、兼業、ダブルワークをしている
・副業や転職として始めたことが成功して、看護師ではなく他のことをメインとして働いている
私は、認定看護師、師長として活躍する男性看護師、育児を頑張るイクメンナース、起業を目指すナースマンなど色んな人を知っています。
いずれ、少しずつ紹介していきますね。
今回は副業がテーマです。
不動産の仲介と看護師のダブルワークで活躍している男性看護師
私の看護学校の後輩です。
看護師として経験を積んだ彼は、ダブルワークに興味を持ちます。
東京で、看護師として働きながら副業として不動産の仲介をしています。
彼は最初、副業として始めた不動産の仲介ですが、今では看護師よりも副業の方が魅力であると感じています。
どちらかといえば、本業が不動産仲介、副業が看護師という感じになっています。
彼は、看護師として転職も経験していますが、就職前に病院にダブルワークを認めてもらえることを条件として求人を探して就職活動をして来ました。
そのため、病院にも職場の仲間にもダブルワークは容認されています。
副業を認めてくれる職場は少ないので副業がバレないか気にしながらいるよりも、認めてくれるところで働くという彼の選択は賢いなと思います。
東京のような大都会に住んでいる看護師さんで、やる気のある人であれば男女を問わず不動産の仲介は副業する価値はあると思います。
看護師が副業する上で、重要なことは看護師としての働き方である
平日や夜勤中心の、看護師としての働き方をする。そうすることで昼間や土日が空いたことを利用して副業をする看護師は少なくありません。
外来や訪問看護などは土日休みが多いので平日働いて土日に副業することは物理的には可能です。
また、最近では夜勤専従という働き方も増えています。
夜勤専従は、頑張れば昼間副業に取り組みやすい働き方となります。
不動産の仲介と言えば、「土日」、「昼間」がお客さんが物件を見にくるニーズが多いです。
そのため、看護師の副業と相性は良さそうです。
このように、看護師が副業する上で、本業である看護師としてどんな働き方を選ぶかはとても重要です。
また、副業したいことが明確な場合には副業のために動ける時間がいつ・どのくらい必要かを知っておく必要があります。
土日休みが良いのか、逆に平日休みが良いのか、夜勤中心が良いのか、時間に決まりはなくいつでもできることなのか。
それと、もう一つ重要なことは残業が少なく時間できちんと終わる職場かどうかです。
残業が多いと、当然ながら副業に取り組む時間は減ります。
さらに、心身の疲労が増すので副業をするだけの余力がなくなります。
看護師の副業はバレないのか、一番賢い選択とは
一番賢い選択は、副業を認めてくれるところで看護師として働くことであると思います。
なぜならば、堂々と副業できるほうが余計な心配をする必要がない。
さらに、看護師の本業との相乗効果が期待できることも大きいと思います。
どういうことかというと、きちんと看護師として仕事ができていれば、信頼というものが生まれます。
そうすることで、副業について周囲から興味を持ってもらいやすい。
例えば、副業で不動産の仲介をしているのなら、患者さんや家族、または職場の同僚から今度引っ越しを考えている人がいるから相談にのってもらえないかという依頼が届くことになりやすい。
しかし、看護師として信頼されるような仕事ができていない場合は、副業していることがマイナスに評価されるでしょう。
看護師は色々な人との出会い、人との付き合いが多い仕事ですので、副業をしていると公表できれば新たなお客さんを獲得するきっかけになるなど得られる利点は大きい職業と言えます。
ただし大きな問題として、まだまだ病院で働く職員には副業は認められていないことがほとんどだと思います。
しかしながら、大企業でも副業を容認するところは増えていますし、公務員にも副業が解禁する時代が来ると言われています。
看護師の副業については前回書きました。
それでも、本当の意味で自由に副業ができる時代が来るのはもう少し先になるのではないかと感じています。
私は、個人的には副業や転職する前に色々できることがあるという持論があります。
私は、節約やポイ活などをしながら、働き方改革が進むのを楽しみにしています。
働き方改革ということが毎日のようにテレビ、新聞などメディアをにぎわせる話題になっています。
自らの力で働き方改革を推し進めて頑張っている男性看護師の後輩の活躍は私にとっても大きな刺激になっています。
副業のススメ、もしかしたら看護師より魅力あることがみつかるかも
私の後輩は、看護師よりも不動産の仲介という自分に最も魅力的な職業をみつけたということでしょう。
地方から東京に進出する独身の労働者は多く、都会の賃貸アパート探しの需要は衰えることを知りません。
そんな人達の、住まい探しのお手伝いをするのはとてもやりがいがあるそうです。
こんなアパートで暮らしたい!
予算や希望するエリア、間取りなど賃貸アパート探しは千差万別。
後輩は東京・渋谷にあるこちらの不動産売買、賃貸、仲介などをしている大企業で働いています。
後輩とは東京で時々会います。昨年も再会し、東京の大崎駅の近くで飲みました。
また、後輩とのつながりでナビエス渋谷店の経営者の高橋さんともつながりが持てました。
JR渋谷駅徒歩3分、なんとMEGAドン・キホーテ渋谷本店の上の階にあるんです。
一度、お気軽に足を運んでみて下さい!
若い仲介員の多い、アットホームな会社です!
特徴的なビジネスモデルを展開しているナビエス渋谷店。
また、機会があれば詳しく紹介させて頂きます。
後輩にはぜひ頑張ってもらいたいなと、私は応援しています。
まとめ
看護師が副業に取り組むにはハードルが高いと思います。
それでも、状況が許せば不動産仲介の業界に足を踏み入れて看護師とダブルワークで頑張っている私の後輩のように両立できることも不可能ではないと思います。
また、副業として始めたら魅力的で結果的にそれが本業となるなんてケースも少なからずあると思います。
このような、副業、ダブルワーク、兼業として活躍している看護師を他にも知っているので今後も紹介していこうと思います。
また、先日もお伝えしましたが、副業や転職を考える前にもっと簡単にできることということについても色々と情報発信をしていきたいと思います。
最後になりますが、あと1ヵ月で終了してしまう、ドラマ「家売るオンナの逆襲」。北川景子は美人だし、とても面白いのでぜひご覧ください!

GA(ジーエー)です!
最後まで読んでくれてありがとう(^^)
にほんブログ村 看護・ナース部門
第2位にいます(^^)/
もし良ければ応援よろしくお願い致します(^^)

にほんブログ村