
看護師が副業ブログをはじめたが長続きしないたった一つの理由

GA(ジーエー)です!
いつも見てくれてありがとう(^^)
働き方改革という言葉が、今年に入ってからメディアで毎日のように取り上げられています。
さて、現役で働く看護師さんのなかで、副業をしている人はどのくらいいるでしょう?
結論から言うと、わかりません。
なぜなら、副業とかダブルワークというものの定義がまず曖昧だからです。
今まで、正職員として働く以上は副業禁止というのが日本では当たり前でした。
ところが、近年では急速に副業解禁の流れが来ています。
フリーランスと言われる、企業に所属せずに自由なスタイルで働く人も増えています。
看護師の皆さんは、看護師の仕事以外で副業としてやってみたいことはありますか?
私は、昨年から人の役に立ちたいという思いからブログを書いています。
副業とはちょっと違うかもしれませんが、看護師の仕事にプラスして何かを行うこと。
これは、なかなか大変なことです。
「継続は力なり」とはよくいったものです。
現役看護師がブログを書いてみて思ったことは、これが副業としてもし考えてみたとした場合にやはり続けていくのは簡単なことではありません。
なぜならば、理由はたった一つです。
結論からいうと、「看護師は仕事が大変で、私生活になかなか余裕がない。」からです。
看護師の仕事はハードであり、身体的にも精神的にも余裕はありません。
そして、どの職場も大抵マンパワー不足。時間一杯、いや時間外も目一杯働きます。
また、交代勤務で夜勤もあり生活は不規則です。
そんな看護師が副業をしたいと思えば、よほどのモチベーションがなければ続きません。
今回、私は一度は更新を止めたブログに再チャレンジしています。
なぜ再チャレンジできたのか。
それは、共に頑張る仲間に恵まれたことや親身になってアドバイスして下さる先生に恵まれたことです。
そして、はてなブログを経て、現在の看護師・せかいイチを立ち上げました。
立ち上げて短期間で、ブログ村の看護師ブログランキングで一位になりました。
にほんブログ村
そして12月中旬から2月上旬まで更新が止まっていましたがそれでも19位にはランクインしています。
ここで、言えることは他の看護師も皆なかなか長続きしないという事実です。
でも、もう一度考え直しました。
看護師で副業というか、ブログを書くことを通して皆さんのお役に立ち続けることができれば、それはとても価値があることだと気づきました。
人と同じことをやっていてはダメ、皆がやらないから、皆が続かないからこそ続けることに意義があると再認識出来ました。
これからも、ともに頑張る仲間、親身に教えて下さる先生の期待に応えるようにスキルアップして皆さんのお役に立てる情報を発信していきたいのでよろしくお願いします(^^)

GA(ジーエー)です!
最後まで見てくれてありがとう(^^)